- お盆期間中に帰省される方へ
- 令和4年度天理市職員採用候補者試験の実施について
- <重要> デジタル地域通貨「イチカ」の送付について
- ウクライナから留学生9名の避難を受け入れ「支援のための募金」を引き続きお願いします
- 市民課窓口を利用される方はぜひデジタル申請を!
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金
- 18歳以上の方の3回目ワクチン接種について(2回目から5か月後に接種できます)
- 12~17歳の方の3回目ワクチン接種について(2回目から5カ月後に接種できます)
- 小児(5~11歳)へのワクチン接種について
- 県内感染状況とオミクロン株対応ワクチンの接種について天理市長からのメッセージ(令和4年8月9日)
- 県内感染状況とお盆に向けたPCR検査センターの活用について天理市長からのメッセージ(令和4年8月8日)
- 県内感染状況とお盆に向けた感染対策の徹底について天理市長からのメッセージ(令和4年8月7日)
- 県内感染状況と政府分科会の専門家の発言について天理市長からのメッセージ(令和4年8月6日)
- 「武田/モデルナ社ワクチン」から「ファイザー社ワクチン」への接種変更をご希望される方へ【10代・20代男性対象】
- (重要)新型コロナウイルス感染症対策(第四十六号/6月13日)~市施設の利用制限の一部緩和~
- PCR検査センター天理の検査数の変更について
- ワクチン接種に従事するスタッフの陽性判明について2
- 新型コロナウイルス感染症対策生活支援サービス
- 報道資料(令和4年8月9日)
- <重要> デジタル地域通貨「イチカ」の送付について
- デジタル地域通貨「イチカ」の加盟店募集について
- 町から町へ(令和4年8月号)の掲載記事について(お詫びと訂正)
- 天理パフォーマンスフェスティバル2022開催決定!
- ウクライナから留学生9名の避難を受け入れ「支援のための募金」を引き続きお願いします
- 市民課窓口を利用される方はぜひデジタル申請を!
- 「ロシアによるウクライナ侵略の平和的解決と、ウクライナ・ロシア両国民の人権尊重を求める意見書」
- ウクライナ避難民支援に関する募金箱を設置します
- 市税等のスマホ決済アプリでの納付とコンビニ納付について
- 濃厚接触者の待機期間が変更されました
- 令和4年度会計年度任用職員(保育士)の募集について
- 令和4年度会計年度任用職員(保育教諭)の募集について
- 令和4年度の保育所(園)・認定こども園等のオンライン申請の流れ
- 令和4年度の保育所(園)・認定こども園等の申請について
- 登校停止・登園停止に関する証明書発行依頼書
- 天理市事業回復に向けた特典サービス支援事業の取組み店舗について
- 通称:柳本飛行場の歴史と関連遺構の記録・保存にかかわる公開質問状に対する本市の回答について
- 議会の傍聴について(新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのお願い)
- 天理市トレイルセンター
- 8月の子どもに対するおはなし会
- 2022年 天理音楽フェスティバル
- 天理市ドゥーラによる親子サロン*ママにこ*
- 天理駅前広場コフフンイベントカレンダー
- 幼児教育・保育無償化についてのお知らせ
- 新型コロナウィルス感染拡大を防ぐための、市民課窓口対応について
- みんなで広げよう!シトラスリボンプロジェクト
- 「ICTを活用した地域共生社会の実現に向けた包括連携協定」の締結
- 現在戸籍および戸籍の附票が全国のコンビニで取得できます
- 天理市太陽光発電設備の適正な設置及び管理に関する条例について
- 令和4年度天理市職員採用候補者試験の実施について
- 市営住宅へ入居中の皆さまへ
- 大和都市計画事業「山の辺第一工区土地区画整理事業」の事業計画変更案の縦覧について
- 令和4年度会計年度任用職員(保育教諭)の募集について(第1号)(早出パート)
- 令和4年度会計年度任用職員(保育士)の募集について(第1号)(遅出パート)
現在、イベントはございません。