国民年金の届け出
国民年金 第1号被保険者に加入するときの届出
申請場所
保険医療課(市役所1階)
(注)全ての届出に、本人確認ができるもの(パスポート、マイナンバーカード、運転免許証等)が必要です。
届出が必要になる状況
会社などを退職されたとき(扶養していた配偶者がおられた場合は、配偶者の手続きも必要です)
届出に必要なもの:退職日のわかるもの
日本人が帰国されたとき
届出に必要なもの:パスポート
外国人が日本に住まれるとき
届出に必要なもの:パスポート、在留カード
配偶者の退職で、厚生年金・共済組合に加入されている配偶者の扶養からはずれられたとき
届出に必要なもの:退職日のわかるもの
収入増による扶養離脱で、厚生年金・共済組合に加入されている配偶者の扶養からはずれられたとき
届出に必要なもの:社会保険資格喪失証明書など
厚生年金・共済組合の加入者に扶養されていた配偶者が離婚されたとき
配偶者の死亡で、厚生年金・共済組合に加入されている配偶者の扶養からはずれられたとき
厚生年金の加入中の受給資格のある配偶者が65歳になったとき
国民年金 第3号被保険者の届出
第3号被保険者に該当する場合は、市役所の窓口ではなく、配偶者の勤務先の事業主または共済組合を通じて届出をしてください。



更新日:2025年09月18日