本文へ
文字サイズ変更
文字サイズを標準にする
文字サイズを拡大する
背景色変更
背景色を白色にする
背景色を黒色にする
背景色を青色にする
現在の位置

固定資産評価額証明書等の交付申請

申請場所

奈良県天理市川原城町605番地 天理市役所2階 税務課 固定資産税係

月~金曜日(但し、祝日・12月29日~1月3日を除く)の8時30分から17時15分まで。

証明書の記載内容

各証明書の記載事項と手数料
証明書 記載事項 手数料
評価額証明書 所在地、地目(用途・構造)、家屋番号、地積(床面積)、評価額 等 1名義につき
300円

課税台帳記載事項証明書 

所在地、地目(用途・構造)、家屋番号、地積(床面積)、評価額、課税標準額、相当税額 等

1名義につき
300円

 

注意1 共有者が同じであっても、持分割合が異なる場合は別名義扱いです。

注意2 その他の証明書等についてはお問合せ下さい。

本人確認と必要書類

皆様の個人情報を保護するために、窓口に来られた方のご本人確認を行っています。請求の際には、窓口にて免許証・旅券(パスポート)などご本人であることが確認できる書類のご提示をお願いします。 また、証明書の請求時には、申請書と手数料の他に次のような書類が必要となる場合があります。ご本人以外の方が請求される場合は、下記をご参照のうえ必要書類を揃えて申請して下さい。

ご本人であることが確認できる書類とは

運転免許証・旅券(パスポート)・マイナンバーカード・その他公的機関が発行した

資格証明書またはそれに準ずるもの

 

本人(納税義務者・所有者)が請求する場合

・ご本人であることが確認できる書類

・年度の途中で所有者になった方は、所有権を証する書類(登記事項証明書 等)

 

同居されているご親族の方が請求される場合

・請求者(窓口に来られた方)ご本人であることが確認できる書類  

 

相続人の方が請求される場合

・請求者(窓口に来られた方)ご本人であることが確認できる書類

・相続権が確認できるもの(戸籍謄本 等)  

 

法人が請求される場合

・請求者(窓口に来られた方)ご本人であることが確認できる書類

・法人の代表者印が押印された委任状

従業員の方が代表者印を持参される場合や、代表者印の押印のある申請書を

持参される場合は、従業員であることが確認できるもの(社員証や健康保険証 等)を

ご提示いただければ委任状は不要です。  

 

宅地建物業者

・請求者(窓口に来られた方)ご本人であることが確認できる書類

ただし、媒介契約書が法人の場合、従業員であることが確認できるもの(社員証や

健康保険証 等)を提示して下さい。

・媒介契約書

証明書取得の委任の特約事項があるものに限ります。  

(注)電子契約で交わされた媒介契約書について

天理市では電子契約で交わされた媒介契約書について、電子署名を確認する体制を有しておりません。そのため、媒介契約書を電子契約で交わされた場合は、以下のいずれかの方法でご申請ください。

・別途、委任状を添付して申請する。

・媒介契約書を印刷し、『契約内容に相違ない』として原本証明を行い申請する。

 

訴えの提起・仮差押の申立・仮処分の申立・借地非訟事件の申立・民事調停の申立をされる方

・請求者(窓口に来られた方)ご本人であることが確認できる書類

・訴状または申立書

固定資産評価額証明書に限り取得可能です。

弁護士の方は全国統一様式による申請も可能です  。

 

競売申立人

・請求者(窓口に来られた方)ご本人であることが確認できる書類

・競売申立書及び権利を証する書類 等  

 

借地・借家人の方

・請求者(窓口に来られた方)ご本人であることが確認できる書類

・賃貸借契約書などの賃借権を有することを証する書類

ただし、申請できる物件は、借地人に関しては賃借している土地のみ、

借家人に関しては賃借している土地と家屋です。

 

破産管財人・成年後見人の方が請求される場合

・請求者(窓口に来られた方)ご本人であることが確認できる書類

・選任を証する書類  

 

代理人の方が請求される場合

・請求者(窓口に来られた方)ご本人であることが確認できる書類

・委任状

委任者の住所・氏名(自書)・捺印、代理人の住所・氏名、委任する内容、

委任の日付が記載されているものでお願いします。  

 

注意事項

・書類が不足する場合や不備がある場合は、交付等をお断りする場合があります。

必要書類を事前にご確認のうえ申請して下さい。  

郵送による証明書交付申請について

下記を同封のうえ申請して下さい。 申請書は「PDFファイル形式」で提供します。

画面表示や印刷にはAdobe社のAcrobat Reader(無料)が必要です。  

1.必要書類

〇証明書交付申請書(下記よりダウンロードして下さい)

・ご本人確認できる書類の写し (例)運転免許証の写し 等

・証明書取得の権利を有する旨が書かれた書類 等 (例)委任状、戸籍謄本 等

2.定額小為替

郵便局にて購入して下さい。

(注意1)必要枚数を同封し、お釣りが出ないようお願いします。

(注意2)定額小為替には何も記入しないで下さい。

(注意3)発行後6ヶ月以内のものに限ります。

3.返信用封筒

現住所・氏名を記載して切手を貼付して下さい。  

送付先

〒632-8555 天理市川原城町605番地 税務課 固定資産税係 宛

  不明な点は、送付先の係までお問合せ下さい。

お問い合わせ

税務課 固定資産税係
〒632-8555 奈良県天理市川原城町605番地 市役所2階
電話 0743-63-1001(代表)
ファックス 0743-62-2880
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年07月18日