本文へ
文字サイズ変更
文字サイズを標準にする
文字サイズを拡大する
背景色変更
背景色を白色にする
背景色を黒色にする
背景色を青色にする
現在の位置

天理駅前広場使用申請について

イベント等の再開について(新型コロナウイルス関連)

コフフンでのイベント等については、令和2年3月1日以降、中止や延期を行ってまいりましたが、7月1日(水曜日)より感染防止策を講じる等の条件が整ったものから順次、実施をしてまいります。

市民の皆さまにおかれましては、感染拡大防止のための中止・延期にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。

 

イベント等の使用申請につきましては下記の

「イベント等開催条件(新型コロナウイルス対策)12月1日更新」

をご覧いただいた上で使用申請いただきますようお願い申し上げます。

コフフンの使用に関するお問い合わせ先

連絡先一覧
天理駅前広場コフフン 080-3119-5220 注:来客対応、イベント準備時等はつながらないことがあります。 cofufun@city.tenri.nara.jp
市役所4階総合政策課 0743-63-1001(代表)  

 

イベント等で野外ステージ(ステージコフン)や多目的広場を使用される場合

注:天理駅前広場の使用については、条例により使用方法や制限が定められています。必ず申請の前に以下の内容をご確認の上、ご理解いただいたうえでお手続き・ご利用をしていただきますようお願いします。

注:南団体待合所は、公共性の高い内容のイベントでご活用いただけます。詳しくはお電話でお問い合わせください。

 

使用料金について

令和元年6月1日より、天理駅前広場コフフンの使用料は当分の間、全額無料になりました。

使用許可手続き

  1. 天理駅前広場コフフン事務局(天理駅前広場南団体待合所内受付または市役所4階総合政策課窓口)にて、空いている日や時間帯、場所をご確認ください。(注:使用申請の受付は使用日の1年前から行います)
  2. 使用許可申請書(様式第1号)、企画概要書及び使用箇所位置図を本ページからダウンロードしてください。
  3. 必要事項を記入(記入例参照)し、企画概要書と合わせて天理駅前広場コフフン事務局へ使用許可申請書等をご提出ください。
  4. 後日、使用許可書をお渡しします。
  5. イベント開催日の2週間前までを目安に事前打合せをお願いします。(注:SNSやチラシ等でイベント広報を行われる場合は、内容の変更をお願いする場合がございますので、広報開始前に事前打合せをしてください。)

 

注:広場の占用を伴う地域振興に資するイベント利用については利用日の1年前から、その他チラシ配布等の行為については利用日の1か月前から申請を受け付けます。利用希望日の7日前までに申請書を提出してください。

注:使用申請手続き、現場見学や事前打合せは、駅前広場にいる天理駅前広場コフフン事務局スタッフ(コフフンスタッフ)がご対応します。お気軽にお声がけください。

注:その他、法令上必要な関係官庁(保健所、警察署、消防署など)への届出は主催者において行ってください。

注:備品の配置、音量その他の事項についてコフフンスタッフや施設を管理する指定管理者の指示に従えない場合は、使用承認を取り消すことがあります。

注:イベントPRシートは、開催されるイベントをイベントカレンダーやWEBページ

で紹介する際の資料となります。イベント利用者は使用許可書の交付後、本票を天理駅前広場コフフン事務局

までメールにて提出してください。(詳細は書式をご確認ください。)

 

使用に関する条例等

設備・備品等に関する資料

お問い合わせ

総合政策課
〒632-8555 奈良県天理市川原城町605番地 市役所4階
電話 0743-63-1001(代表)
ファックス 0743-62-5016
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2023年03月15日