本文へ
文字サイズ変更
文字サイズを標準にする
文字サイズを拡大する
背景色変更
背景色を白色にする
背景色を黒色にする
背景色を青色にする
現在の位置

13~23ページ:イベント・講座、生活・くらし、まちのできごと

イベント・講座

  「奈良マラソン2015」写真展の開催 期間 5月10日(火)~19日(木)9時~17時(土・日曜日を除く) 場所 市役所1階 市民ホール 問い合わせ スポーツ振興課(内線551・552)へ   第27回天理市芸術展  市芸術協会の会員による作品展です。 期間 5月10日(火)~15日(日)10時~17時 場所 文化センター 1階展示ホール  展示部門 日本画・洋画・ 彫塑・工芸 書芸・写真・華道       呈茶席 5月14日(土)・15日(日)10時~(なくなり次第終了) 費用 無料 問い合わせ 文化センター内芸術協会事務局(電話63-5779/月曜日及び祝日は休館)へ   天理っ子「遺跡探検隊」2016 隊員募集 日時 5月14日(土)/集合 黒塚古墳展示館9時40分/出発10時(小雨決行) コース 黒塚古墳展示館前(集合)→中山大塚古墳→西殿塚古墳→トレイルセンター→櫛山古墳→行燈山古墳→黒塚古墳(解散) 対象 市内在住の小学生(1~3年生は保護者同伴) 一般の人も参加できます 定員 50人 費用 無料 持ち物 弁当、水筒、雨具、筆記用具、タオル、シート、ティッシュ 歩きやすい服装と靴、かばんは背負えるもので参加してください 申込み・問い合わせ 電話で氏名、住所、電話番号、学校名、学年、集合場所までの交通機関、解散場所からの帰宅方法を文化財課(電話65-5720)へ   第50回天理市子ども大会  ピエーナ少年少女合唱団による「合唱」と、映画「ミニオンズ」を上映します。 3Dではありません 日時 5月14日(土)13時~16時5分 場所 市民会館 対象 子ども会会員(小学生)・子ども会育成指導者・各少年少女団体団員・各少年少女団体指導者 入場料 無料 問い合わせ 生涯学習課(内線510)へ   第17回布留川清掃~川の中からまちの観察~ 日時 5月15日(日)10時30分~12時30分/受付 市役所10時(雨天中止) 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴で) 参加費 無料 持ち物 長靴、タオル、軍手、飲み物 濡れてもよい服装で来てください 開催の有無は、当日7時以降に市役所へ問い合わせください 環境連絡協議会総会開催 日時 5月15日(日)9時30分~ 場所 市役所5階 533会議室 当日、入会申込みも受け付けます 問い合わせ 環境政策課内環境連絡協議会事務局(内線265)へ   てんり&山の辺の道観光写真展  「てんり&山の辺の道フォトコンテスト」の入賞作品を含めた全応募作品を展示します。 期間 5月20日(金)~29日(日)10時~16時 場所 文化センター1階 展示ホール 月曜日は休館 問い合わせ 産業振興課内観光協会事務局(内線284)へ   第2回かんたん英語でご案内「Welcome to 山の辺の道」  英語で天理の魅力を紹介できるようセミナーを開催します。 日程 5月~7月(計10回) ・日曜日/午前コース 期間 5月22日~7月24日 9時30分~(50分) 10時30分~(50分) 場所 産業振興館(天理本通り)2階研修室 ・火曜日/午後コース 期間 5月24日~7月26日 19時~(50分) 場所 文化センター4階 視聴覚室 どれもセミナーの内容は同じです 10回とも同じ曜日・時間・会場になります(火曜日コースのみ会場が一部異なります) 共通 対象 市内在住、在勤、在学の大学生 講師 太田耕軌氏(元天理大学教授) 定員 各回12人(先着順) 費用 各回300円 持ち物 筆記用具など 各回のいずれかを選び申し込みください 申込み・問い合わせ 5月10日(火)から産業振興課内観光協会事務局(内線284)へ   山の辺文化会議総会・記念講演会のお知らせ  日時 5月22日(日)13時30分~ 場所 文化センター 3階文化ホール ・総会 13時30分~ ・記念講演会 14時20分~  「山の辺道種々」 近江昌司氏(天理大学名誉教授) 費用 無料 定員 250人 記念講演会は会員以外の人も参加できます 山の辺文化会議会員を募集  講座やシンポジウムなど、多数の事業を予定しています。申し込みは、文化センターで随時受付しています。また総会当日も受付します。年会費を添えて申し込みください。 年会費 2,000円 問い合わせ 文化センター(電話63-5779/月曜日及び祝日は休館)へ   第92回天理市民歩け歩け運動  山背古道(京都府井手町~城陽市方面/約13キロ) 日時 5月28日(土)集合9時 集合場所 JR玉水駅 解散場所 JR城陽駅(15時~15時30分ごろ)  定員 100人(先着順) 対象 市内在住・在勤で完歩できる体力のある人 参加費 500円(記念写真代・保険料を含む/当日徴収) 申込み・問い合わせ 5月2日(月)から20日(金)までにスポーツ振興課(内線551・552/ファックス

sport-moushikomi@city.tenri.nara.jp)へ メール、ファックスともに送信後、スポーツ振興課に要連絡   「サタデースクールてんり」のご案内 日時 5月28日(土)から毎月2回土曜日9時30分~11時30分(開催日は市ホームページで確認ください) 場所 朝和小学校 内容 実験や科学工作、絵画やクラフト、英語などを通した学習を中心に、自主的に宿題や復習に取り組む子どもたちを支援します 対象 市内在住の小学生 講師 教員OBと地域人材、学生サポーター 定員 25人(先着順) 費用 無料(材料費は実費) 持ち物 宿題や復習のために使用する教科書やノート、ドリル、筆記用具など 申込み・問い合わせ 5月2日(月)から生涯学習課(内線509/ファックス

sat-school@city. tenri.nara.jp)へ   子育て支援講座「親と子 ふれあい教室   親子でリズム体操など楽しい時間を過ごしませんか。 日時 5月31日(火)、6月14日(火)・28日(火)、7月28日(木)、8月25日(木)(全5回)10時~11時30分 場所 丹波市公民館 対象 1歳以上~未就園の子供と保護者 講師 木村由子氏 定員 15組(先着順) 受講料 無料 持ち物 タオル・飲み物・着替えなど 申込み 5月1日(日)から23日(月)までに丹波市公民館窓口へ 問い合わせ 丹波市公民館(電話62-3223/火曜日午後と水曜日及び祝日は休館)へ   男女共同参画推進セミナー  輝く!あなたらしさ私らしさこれからを生きるヒント講座 日程・内容  ・6月1日(水)「大人社会を映すいまどきの若者たち」 ・6月4日(土)「男性看護師育休をとる」 ・6月11日(土)「女性が輝く時代」 ・6月16日(木)「多様な性と生き方」 ・6月18日(土)「私たちの暮らしと地域の政治」 ・6月23日(木)「情報社会を生き抜く」 共通 時間 14時~16時 場所 県女性センター(奈良市東向南町6番地) 講師 各講座別 対象 男女30人(先着順) 費用 無料 託児 1歳から就学時までのお子さん1人につき500円 申込み・問い合わせ 県女性センター(電話0742-27-2300/ファックス0742-22-6729)へ   第20回ふる里ウォッチングーホタルの観察会ー 日時 6月4日(土)19時30分~21時/受付19時(小雨決行) 場所 市役所集合 対象 4歳以上 持ち物 懐中電灯/歩きやすい服装(虫よけスプレーは使用しないでください) 子どもだけの参加はご遠慮ください(ホタルの持ち帰りはできません) 申込み・問い合わせ 5月27日(金)までに環境市民ネットワーク天理 中島(電話090-3487-9446)へ   障害者ふれあいセンター各教室のご案内 バドミントン教室(全15回) 日時 6月から平成29年2月までの毎月第2・4日曜日、いずれも10時30分~12時(10月は第4日曜日のみ、8月は休み) 対象 市内在住の知的害者(児)・身体障害者(児) 指導 市バドミントン協会会員 定員 20人(先着順)   カラオケ教室(全16回) 日時 6月から平成29年2月までの毎月第2・第4金曜日、いずれも10時~12時(8月は休み) 対象 市内在住の知的障害者・身体障害者 指導 高田ミツエ氏 定員 20人(先着順)   感覚統合遊び教室(全7回) 日時 6月から平成29年1月までの毎月第1日曜日、いずれも10時~12時(1月は第2日曜日13時30分~15時30分/8月は休み) 対象 市内在住の5歳から12歳までの知的障害児とその保護者 付添い、兄弟、姉妹の人も一緒に参加できます 指導 小寺基晴氏 定員 30組(先着順)   音楽教室(全7回) 日時 6月から平成29年1月までの毎月第2土曜日いずれも10時~12時(10月は第3土曜日、12月は休み) 対象 市内在住の知的障害者(児)・身体障害者(児) 付添い、兄弟、姉妹の人も一緒に参加できます 指導 伊堂寺厚子氏・藤本富美子氏 定員 20人(先着順)     陶芸教室(全14回) 日時 6月から平成29年12月までの毎月第2・4土曜日、いずれも15時30分~17時 対象 市内在住の知的障害者(児)・身体障害者(児) 指導 北口輝雄氏 定員 9人(先着順)   3B体操教室(全7回) 日時 6月から平成29年1月までの毎月第3火曜日、いずれも13時30分~14時30分(7・9月は第2火曜日) 対象 市内在住の知的障害者 指導 福田栄氏 定員 30人(先着順) 共通 場所 障害者ふれあいセンター 参加費 無料(陶芸教室の粘土代は実費が必要) 申込み・問い合わせ 5月12日(木)~26日(木)17時までに障害者ふれあいセンター(電話67-2188/ファックス66-3611/月曜日は休館)へ 各教室、一緒に楽しんでいただけるボランティアも募集しています   You&Iロビーコンサート 5月13日 二胡演奏 川野雅子/ピアノ伴奏 森嶋俊子 夏の思い出(作詩:江間章子、作曲:中田喜直) いのちの名前(千と千尋の神隠しより)他 27日  神宮の森ギターアンサンブル 365日の紙飛行機/AKB48 渡良瀬橋(作詞:森高千里、作曲:斉藤英夫)他 市役所1階ロビー 12時20分~  問い合わせ 文化センター(電話63-5779/月曜日及び祝日は休館)へ   いつまでも、輝く瞳で「市民大学」受講生募集 日程 6月17日、7月15日、8月19日、9月16日、10月21日、11月18日、平成29年1月20日、2月17日の各金曜日いずれも13時30分~15時(全8回) 場所 文化センター 3階文化ホール  内容 社会・健康・文化・歴史・芸術などの各分野 対象 市内在住・在勤・在学の20歳以上の人 講師 各分野の専門家や学識経験者など 定員 150人(先着順) 受講料 年額1,000円 申込み・問い合わせ 5月7日(土)~22日(日)までに、市民大学入学願書を直接または郵送・ファックス・メールのいずれかで文化センター(天理市守目堂町117電話63-5779/ファックス63-1872/メールbunnkasennta@city.tenri.nara.jp/月曜日は休館)へ 入学願書は市ホームページからでもダウンロードできます   「奈良マラソン2016」ランナー募集 奈良マラソン実行委員会事務局(電話0742-81-8752) 開催日 ・12月10日(土)3キロメートルジョギング ・12月11日(日)マラソン(42.195キロメートル)/10キロメートル ともに雨天決行 場所 奈良市鴻ノ池陸上競技場(スタート・フィニッシュ) 申込み 奈良県民枠受付 6月8日(水)~ マラソン…先着順2,000人 一般受付 6月15日(水)~  マラソン…先着順9,000人/10キロメートル…先着順3,500人/3キロメートルジョギング…先着順1,200人・ホームページ(

)に、パソコンまたは携帯電話からアクセスし大会エントリーページの指示に従って申込みください。 郵便払込受付 6月15日(水)~29日(水)(専用払込用紙で抽選) マラソン…1,000人/10キロメートル …500人/3キロメートルジョギング…300人 詳しくは、奈良マラソン大会ホームページまで   平成28年度上期初心者からのパソコン講座 情報政策課(内線232・233) 初心者を対象とした楽しく学べる講座です。(全6日間) 日時・内容                                              第1日目 6月3日(金)9時30分~12時  「パソコン入門」 ~パソコンを楽しみましょう  第2日目 6月7日(火)9時30分~12時  「ワード入門」                        第3日目 6月13日(月)9時30分~12時  「ワードで図形を楽しむ」              第4日目 6月17日(金)9時30分~12時  「エクセル入門」 ~住所録を作成しよう 第5日目 6月24日(金)9時30分~12時  「デジカメ写真の取り込み」            第6日目 6月27日(月)9時30分~12時  「写真、イラストの挿入」 ~チラシを作成しよう        準備がありますので、開始時間の15分前までにお越しください       場 所 朝和公民館(電話/ファックス66-0001)   対 象 市内在住の人で、第1日目から第6日目までの全6回連続して受講できる人 定 員 25人(定員を超えた場合は抽選)  受講料 無料(ただし、初回に6回分の教材費1,080円が必要)      持ち物 パソコン(Windows10・Windows8・Windows7・Vistaのいずれかでワードとエクセルが使える物)、マウス 持ち込が出来ない場合は、会場で貸し出しできますが、パソコンの台数には制限があります(別途540円/1回)   申込み 5月2日(月)から13日(金)まで電話または郵便ハガキで受け付けます。 郵便ハガキで申し込みの際は、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、パソコンが持ち込み可能な場合は、そのパソコンの種類(Windows10・Windows8・Windows7・Vistaのいずれか)を明記の上、〒632-8555天理市川原城町605番地 天理市役所 情報政策課まで申込みください。なお、5月13日(金)必着でお願いします。 電話で申込む場合は、情報政策課(内線232・233)まで連絡ください。 申込された人には、受講の可否を抽選の上、後日郵送にてご連絡します        個人情報は、本講座に必要な範囲でのみ利用します

   

生活・くらし

  応急手当講習会参加者募集 日時 5月23日 (月)9時~12時 場所 天理消防署 内容 普通救命講習…心肺そ生法・AED(自動体外式除細動器)の取り扱いなどの応急手当 対象 奈良県広域消防組合管内在住・在勤・在学の人 定員 20人 費用 無料 申込み・問い合わせ 天理消防署救急課(電話62-3322)へ   市税・国民健康保険料の夜間納付相談 固定資産税・市県民税・軽自動車税 日時 5月26日(木)20時まで 場所 市役所2階 収税課 問い合わせ 収税課(内線202・203)   国民健康保険料 日時 5月26日(木)20時まで 場所 市役所1階 保険医療課 持ち物 印かん、旧保険証 問い合わせ 保険医療課保険料賦課係(内線709・710)、保険料徴収係(内線725・726)へ   「天理市男女共同参画行動計画策定審議会委員」を募集  家庭、地域、学校や職場など、あらゆる場面において、性別に関わりなく個人の能力を十分に発揮できる男女共同参画社会の実現に向け、男女共同参画行動計画を策定します。これに伴い、本市では「天理市男女共同参画行動計画策定審議会」を設置し、策定にあたっての提言や審議をする委員を募集します。 募集人員 1人 応募資格 市内在住で平成28年4月現在満20歳以上で、任期期間中2回(平日)の会議に出席できる人。ただし、市議会議員や暴力団関係者は除く 任期 委員委嘱日から平成29年3月末日 選任方法 「公募委員選考要領」をもとに選考委員が小論文により選考を行い決定 提出方法 所定の応募用紙(市ホームページからダウンロードするか、男女共同参画課で入手)に必要事項を記入の上、男女共同参画課へ郵送または、持参 応募期間 5月1日(日)~31日(火)(当日消印有効) 応募先・問い合わせ 男女共同参画課(〒632-0035天理市守目堂町89/電話68-2666/メールdannjyo@city.tenri.nara.jp/日・月曜日及び祝日は休館)ヘ   5月のし尿収集予定 丹波市 11~13日 山の辺 10~12日 前栽 10~12日 井戸堂 19~20日 二階堂 10~11日 柳本 24~27日 朝和 20~24日 福住 16~19日   6月のし尿収集予定 櫟本 1~3日   水道検針票掲載広告募集 「水道使用量のお知らせ」(検針票)裏面に掲載する有料広告を募集します。   市内全域の約22,800件に配付する広告価値の高い媒体ですので、会社やお店の広告にぜひご利用ください。 広告の大きさ 縦70ミリ×横70ミリ(検針票裏面) 広告掲載期間 10月~平成29年3月(6カ月間)   広告の色 単色(青)又は4色フルカラー 広告掲載料(予定価格) 108,000円(税込) 4色フルカラーは別途76,680円(税込)を加算した料金になります            申込期間 5月2日(月)~6月30日(木)(土・日曜日及び祝日を除く)        広告掲載には、一定の基準・要件があります。応募方法など詳しくは、上下水道局ホームページをご覧ください                            問い合わせ 経営課(内線808)へ   奈良県からのお知らせ 自動車税の納期限は5月31日(火)です 県自動車税事務所 自動車税第一課(電話51-0081)  自動車税は、毎年4月1日現在の所有者(割賦販売などの場合は使用者)に課税されます。  必ず納期限(5月31日)までに納付してください。納期限を過ぎると延滞金が加算され、滞納処分(財産の差押えなど)の対象となります。  金融機関や県税事務所の窓口だけでなく、コンビニ、ペイジー、インターネットを利用したクレジットカードでも納付ができます。  運輸支局での住所変更手続きが遅れているなどの理由により、自動車税納税通知書が届いていない場合は、県自動車税事務所へご連絡ください。  住所を変更した人や県外ナンバーの自動車をお持ちの人は、運輸支局ですみやかに変更登録の手続をしてください。   6月1日は「人権擁護委員の日」 人権センター(電話65-0130)  昭和24年6月1日、人権擁護委員法が施行され、国民の基本的人権を擁護する機関である人権擁護委員制度が誕生しました。  全国人権擁護委員連合会では、これを記念して6月1日を「人権擁護委員の日」と定め、この日を中心に「みんなで築こう 人権の世紀~考えよう相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心~」を今年度の重点目標とし、すべての人々の人権が尊重され、相互に共存しうる平和で豊かな社会の実現に向けた啓発活動を展開しています。  毎日の生活の中で起こってくる人権についてのさまざまな悩みについて、一人で抱えないで、人権擁護委員に相談してください。  相談は無料で、秘密は守られます。 ○全国一斉特設相談 日時 6月1日(水)10時~16時 場所 市役所1階 131会議室 ○定例人権相談 日時 毎月第2月曜日 10時~15時 場所 市役所1階 122市民相談室  お急ぎの場合は、奈良地方法務局の常設相談所全国統一電話番号(電話0570-003-110)でも相談することができます   優良運転者表彰申請のお知らせ 交通安全協会天理支部 天理警察署内(電話62-0110)  交通安全協会天理支部では優良運転者などを選考し、秋の交通安全県民運動期間中に表彰します。 受付期間 5月6日(金)~31日(火) 平日8時30分~12時/13時~17時 受付場所 天理警察署内奈良県交通安全協会天理支部 表彰を受けられる資格 ・天理署管内に住所を有する運転免許保有者 ・自動車及び原動機付自転車の運転を継続して行っていること 表彰の種別・基準 ・支部表彰 6年以上無事故、無違反、かつ運転免許停止処分を受けていないこと。 ・ベストドライバー顕彰 上級顕彰受賞後1年以上経過し、過去10年以上無事故・5年以上無違反であること。 ・その他 緑十時銅賞及び近畿交通栄誉賞については、問い合わせください。 申請手続 所定の申請書(協会窓口にあります)に記入して、申請日から1カ月以内に安全運転センターが発行した無事故・無違反証明書を添えて、交通安全協会天理支部(天理警察署内)へ申請してください。 表彰人数には制限があります   5月は軽自動車税と固定資産税・都市計画税の納付月です 納期限までに納付してください 軽自動車税  4月1日現在、軽自動車・原動機付自転車などを所有している人に課税されます。 平成28年度の新税率は、「町から町へ」3月号でお知らせしています。 口座振替の場合   「軽自動車税振替済通知書・納税証明書」は、継続検査(車検)対象となる車両についてのみ入金確認後の6月20日頃に送付します。継続検査対象外の車両については、通帳の記帳にて納付を確認ください。   固定資産税・都市計画税  固定資産税は、毎年1月1日(賦課期日)に土地・家屋・償却資産を所有している人に、その資産価値をもとに算出し課税されます。  都市計画税は、市街化区域内に所在する固定資産を所有している人に課税されます。  納税通知書(納付書)は5月中旬に送付しますが、20日を過ぎても届かない場合は、税務課へ問い合わせください。  なお、市県民税(普通徴収分)は、6月中旬に送付します。   平成28年度市税の納期限一覧表 固定資産税・都市計画税 期別 全期・1期 納期限 5月31日、期別 2期 納期限  8月 1日、期別 3期 納期限 12月26日、期別 4期 納期限 平成29年 2月28日   市県民税(普通徴収分) 期別 全期・1期 納期限 6月30日、期別 2期 納期限 8月31日、期別 3期 納期限 10月31日、期別 4期 納期限 平成29年1月31日   軽自動車税 期別 全期・1期 納期限 5月31日  納期限までに納付がないときは、税金に加え督促手数料及び延滞金が加算される場合があります 問い合わせ 課税のことは税務課(軽自動車税:内線249、固定資産税・都市計画税:内線247・250~252)へ 納税のことは収税課(内線203・204)へ   知っておきたい暮らしの情報 市役所地下消費生活センター(内線770・785/毎週月~金曜10時~12時・12時45分~16時/祝日は休み) 格安サプリ「定期購入」ではありませんか 【相談】テレビショッピングでダイエットサプリメントが500円で買えるという広告を見て申し込んだ。効果がないのでキャンセルの電話をしたら、定期購入の契約になっていて2回目からの代金は7000円で4回続けて購入しなければやめられないと言われ困っている。   【アドバイス】この相談のように最近は、1回だけのつもりが定期購入になっていたという相談が見受けられます。相談者は500円で買えるという思い込みから、定期購入のことや商品代金については、十分理解しないまま申込んでいました。広告を見ると定期購入を申し込めば、初回は送料のみの500円で買えることや2回目からの代金が確認できたため当センターがあっせんに入る相談ではありませんでした。しかし、テレビでは短時間の表示でよく見えなかったと相談者自身が伝え解約したいと話し合った結果、届いた商品の値引き前の代金6500円を支払い次回より解約することができました。  テレビショッピングは短時間のうちにインパクトのある商品案内をし、申込み時間を限るなど乗り遅れまいという意識をあおり購入意欲をかき立てています。通信販売は、無条件で解約できるクーリング・オフ制度はありません。返品特約で解約できる場合も条件が付いたり、全く返品は受けていない業者もあります。広告の内容をよく読んで、お試し価格・定期購入の回数・支払い方法、返品ができるかどうかなどを確かめましょう。  健康食品の広告のうたい文句や使用者の個人的な感想を鵜のみにせず、申し込みの判断は慎重にしましょう。   図書館へようこそ 市立図書館(電話63-0739/ファックス63-3911) 新着 一般書 『それってキセキ GReeeeNの物語』 小松成美著/(KADOKAWA)  若者に人気のバンドGReeeeN。普段は歯科医のメンバー4人は今もその素顔を明かしていない。彼らがミリオンセラーアーティストになるまでの“奇跡”と“軌跡”を追ったドキュメンタリー。 ・神々の魔術 上下 グラハム・ハンコック ・関西花のおでかけ 京阪神エルマガジン社編 ・学校と一緒に安心して子どもを育てる本 多賀一郎 ・自由を着る 光野 桃 ・子どもがよく食べる給食のレシピ105 地球丸編 ・やきとりテクニック 池川義輝[等] ・名碗は語る 林屋晴三 ・俳句を遊べ! 佐藤文香編 ・拳の先 角田光代 ・バベル九朔 万城目学   新着 児童書 『ぞうさん』 まど みちお詩・にしまき かやこ絵(こぐま社)  「ぞうさん ぞうさん おはなが ながいのね…」 童謡が明るくぬくもりのある絵本になりました。「ぞうに生まれてよかったな」という子ぞうのうれしさが伝わってきます。 ・きかんしゃホブ・ノブ 安 徳瑛絵 ・ねんねんよう 鎌田暢子絵 ・ろってちゃん ディック・ブルーナ絵 ・なぞなぞ学 稲葉茂勝 ・シティ・アトラス-絵地図でめぐる世界の街- マーティン・ハーケ ・ややっ、ひらめいた!奇想天外発明百科 マウゴジャタ・ミチェルスカ ・小学生でもわかるiPhoneアプリのつくり方 森 巧尚 ・ポンちゃんはお金もち たかどのほうこ ・ねずみの騎士デスペローの物語 ケイト・ディカミロ ・ぼくのなかのほんとう パトリシア・マクラクラン   図書館休館日 5月2日、3日、4日、5日、16日、23日、27日、30日 (27日は館内整理のため休館)   今月のイベント 子どもに対するおはなし会 5月14日(土)・22日(日) 各回先着50人 4歳~小1  10時30分~11時 小2~ 11時10分~11時40分   ストーリーテラー養成講座受講生募集 昔話や創作のおはなしをおぼえて子どもに語る、語り手の養成講座です。 日時 6月10日、7月8日、9月9日、10月14日、11月11日、12月9日、1月13日、2月10日の各金曜日(全8回)いずれも9時40分~12時 場所 市立図書館 おはなしの部屋 講師 天理おはなしの会 内容 「ストーリーテリングとは」他 定員 先着15人(初心者で全日程参加できる人) 対象 市内在住・在勤・在学の人 申込み 6月5日までに市立図書館へ   移動図書館 5月11日(水) 柳本公民館 14時~15時、西長柄公民館 15時30分~16時30分 5月18日(水) パストラーレ天理 14時30分~15時30分、櫟本天理団地 16時~16時30分 5月25日(水) 二階堂学童保育所 15時~15時30分、トーメン団地星塚会館  16時~16時30分

   

天理安全ニュース 天理警察署 交通事故のない やすらぎの 大和路づくり ナンバープレートの表示義務が明確化に  平成28年4月1日以降、ナンバープレートをカバーなどで被覆すること、シールなどを張り付けること、回転させて表示すること、折り返すことなどが明確に禁止されます。 カバー ナンバープレートカバーは装着禁止。無色透明でもダメ。 回転 回転させて取り付けてはいけません。 被覆 ナンバープレートのすべての文字が判読できなめればダメ。 折り返し 折り返してはいけません。 その他 これまで「番号を見やすいように表示しなければならない」とだけ定められていたナンバープレートですが、新基準により位置や角度が数値で明確に規定されました。  知らなかったではすまされません。   上げ下げ窓付きの勝手口ドアから侵入する忍込み事件が続発  最近の勝手口は、風通しをよくするため、上下のガラス窓がスライドして換気できる「上げ下げ窓」が付いたものが多く使用されており、このドアには虫が入らないように網戸が付いています。  窓には、全開までスライドしないように「ロック機能」がありますので、必ずロックしてください。 ロックをしないと…網戸が破られ、室内に侵入される被害に遭います。 防犯対策 上げ下げ窓は必ずロックを。窓のロックがかかっていると網戸が破られるだけで未遂に留まることが多いです。 不審者や犯人を見かけたらすぐに通報してください。 「あっ」と思えば110番。 あなたの通報が犯人検挙につながります。   5月15日~21日は総合治水推進週間 奈良盆地は水害が起きやすい地形。 だから総合治水対策が必要です。 総合治水対策とは…。 河道の整備などの治水対策 河川改善 降った雨を一時的に貯留する流域対策 校庭貯留、ため池の治水利用 「総合治水」についてのご質問等は… 天理市建設部土木課 または、大和川流域総合治水対策協議会(大和川河川事務所ホームページ内)

   

まちのできごと

  3月2日 産業振興館オープン  産業振興館がオープンしました。産業振興館は場所にとらわれない柔軟な働き方ができる「テレワーク」と地域交流の場である「交流サロン」を併設した、市内のにぎわいを循環させる地元産業界と連携した拠点施設(ハブステーション)です。   3月5日 キッズコンサート  文化センターで「キッズコンサート」が開かれました。クラシックの演奏、天理小学校2年生の杉谷歩の佳さんのバイオリン独奏、指揮者体験などがあり、参加者は「子どもに本格的なクラシックを聴かせられていい体験でした」と話していました。   3月5日、6日 消防団による火災予防パレード  全国一斉「春の火災予防運動」の実施に伴い、市消防団による火災予防パレードが行われ、火災予防を啓発する放送を流しながら消防車両の列が市内各地区を巡回しました。   3月6日 県下一斉で大和川清掃  県下一斉大和川の清掃が行われ、本市では嘉幡町の市クリーンセンター南側に架かる帰仁橋から東の約500メートル区間で行われました。 それぞれ手ばさみとビニール袋を持ち、約1時間半にわたって周辺のゴミを拾い集めました。   3月12日 愛それは みんなで歌うこと  丹波市小学校子ども人権活動推進事業の音楽会「愛それは みんなで歌うこと」が、文化センターで開かれました。心のこもった優しい歌声や器楽演奏などに舞台と客席が一体となっていました。   3月12日 第20回きらめきフェスティバル  市民会館を利用している団体の芸能文化活動を発表する場として、第20回きらめきフェスティバルが開催されました。 舞踊やフラダンス、ミュージカルなど、18団体が日々の練習の成果を披露し、観覧席からは歓声が上がっていました。   3月13日 産業振興館オープン記念セミナー  経済評論家の勝間和代氏とテレワークのトップランナー、株式会社ワイズスタッフ代表取締役の田澤由利氏をゲストに迎え、テレワークセミナーが文化センターで開かれました。  参加者は、「テレワークは働き方の改革と同時に、地域の活性化にもつながることがわかった」と話していました。   3月13日 クリーンキャンペーン  石上神宮周辺で天理市民運動推進協議会主催の「クリーンキャンペーン」が開かれました。  子どもから大人まで多くの市民が参加し、ゴミ拾いを通して環境美化の大切さを感じていました。   3月13日 復興支援 がんばっぺ2016  天理駅前広場で「東日本大震災復興支援 天理絆クラブ がんばっぺ2016」が開催されました。  募金をされた女性は、「少しですが人のためになったらいいなと思います」と話していました。   3月13日 おしごと体験フェスティバル  文化センターで「お仕事体験フェスティバル」が開かれました。地域で活躍する警察官、消防士、看護士、英語講師、インテリアコーディネーターなどさまざまな職種の人たちが、子どもたちに仕事を紹介していました。   3月19日 てんりマルシェ  地域のお店が数多く出店した「てんりマルシェ」が天理駅前広場で開かれました。県立御所実業高校の工作クラブの生徒がつくったミニ新幹線の贈呈式や試乗会、プロのスノーボーダーの実本琢也さんを講師にスケートボードの講習会などが開かれ、大勢の人たちでにぎわいました。   3月19日 嘉幡保育所新園舎竣工式 嘉幡保育所で新園舎竣工式がありました。  竣工式では、並河市長による式辞や感謝状贈呈の後、同保育所5歳児による歌と演技が披露されました。竣工式の後には施設見学も行われ、新園舎で過ごす園児たちは「きれいな園舎や園庭で遊べてうれしい」と感想を話していました。   3月23日 県代表2人が市長を表敬訪問  第29回都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会2016に奈良県代表選手として出場する、天理中学校2年生の駒谷直枝さんと、西中学校2年生の大熊楓さんが市長を表敬訪問し「頑張って勝ち抜きたい」と話しました。   3月23日 100歳を祝うため市長が表敬訪問  中之庄町の生駒絹子さんが満100歳を迎えられ、長寿を祝うため並河市長が生駒さんを訪問しました。生駒さんは長生きの秘訣を「何事も前向きに、できることはすべて自分でやることです」と元気に答えていました。   3月23日 (仮称)奈良県国際芸術家村企画協議会  市役所特別会議室で(仮称)奈良県国際芸術家村企画協議会が開催されました。 協議会は市内関係者など(観光、農業、行政など)で構成され、天理市杣之内町を候補地として今後の展開などについて話し合われました。   3月24日 朝和まちづくりマップが完成  地域住民が地元の魅力を広報することを目的に、朝和マップ推進委員会が作成していた朝和まちづくりマップが完成しました。  同会員の三木博氏は「地元の魅力や名称の由来、伝説など、子ども達に伝わっていくきっかけになれば」と話していました。   3月25日 バンビシャス奈良バスケットスクール  総合体育館で、バンビシャス奈良バスケットスクール天理校ステップクラス増設に伴う体験会が開催されました。  参加した児童は「楽しかった。また参加したい。」と感想を話していました。   3月27日 わかばコンサート  市民会館で、北中学校と西中学校の吹奏楽の合同コンサート「わかばコンサート」が開かれました。大人から子どもまで楽しめる馴染みのある音楽が演奏され、観客は「音楽に合わせてリズムをとり楽しかった」と話していました。   3月27日 メディカルセンター竣工式・内覧会  午前に市立メディカルセンターの竣工式が行われました。  午後からは内覧会と地域包括ケア啓発イベントが開催され、多くの市民が最新のMRIや内視鏡などの医療機器、2階の包括ケア広場や3階の健診ホールを体験・見学をしました。   3月31日 天理市出身の日本画家故・城登氏の作品を寄附  市役所で天理市出身の日本画家、故・城登(じょうのぼる)氏の絵画作品二点の寄附受け入れ及び贈呈式が行われました。  寄贈していただいた川北昌博さん(川原城町)は「良い作品を一人でも多くの人に、見ていただきたい」と話していました。

お問い合わせ

秘書広報課 広報室
〒632-8555 奈良県天理市川原城町605番地 市役所2階
電話 0743-63-1001(代表)
ファックス 0743-62-2880
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2021年03月05日