本文へ
文字サイズ変更
文字サイズを標準にする
文字サイズを拡大する
背景色変更
背景色を白色にする
背景色を黒色にする
背景色を青色にする
現在の位置

25~27ページ:市民のひろば(子育て・教育、健康・福祉、環境・スポーツ)

市民のひろば 子育て・教育   就学通知について 4月から小・中学校への入学を予定されているお子さんの保護者には、1月に「就学通知書」を送付しました。つぎのような場合には、教育委員会学校教育課までご連絡ください。 ・国立や私立の学校に入学される場合 ・就学通知書の内容に誤りがある場合や届かない場合・入学までに転居・転出され、入学する学校が変更になる場合 問い合わせ 学校教育課(内線517)へ   第15回不登校を考えるつどい  「子どもの心に何が起きているの」「どう関わればいいの」など、お悩みの声が多く寄せられます。不登校の理解や家族の見守り方について一緒に考えましょう。 ・日時 2月28日(日)13時30分から16時 ・場所 教育総合センター 大研修室 ・講演 「不登校の子どもと保 護者が元気になるために」 ・講師 千原雅代氏(天理大 学教授) ・対象 市内在住・在勤の人 ・定員 先着50人 ・託児 2月22日(月)までに 要予約(無料) 申込み・問い合わせ 2月26日(金)までに教育総合センター(63局0316)へ   土曜子育てサロン  日頃、仕事で忙しくなかなか子どもさんと遊ぶ時間がとれないお父さんも、気軽に遊びに来てください。おじいちゃん、おばあちゃんもご一緒にどうぞ。 ・日時 2月20日(土)9時30分から11時30分 ・場所 すこやかホール ・対象 0歳(4カ月)から就学前児童とその保護者 ・定員 15組程度 申込み・問い合わせ 児童福祉課 (内線238)へ   出前保育「みんなで遊ぼう」 ・日時 2月16日(火)10時から11時15分 ・場所 嘉幡児童館 ・内容 手遊びやふれあい遊びなど ・対象 0歳(4カ月)から就学 前児童とその保護者 ・持ち物 下靴を入れる袋 (レジ袋など) 申込み・問い合わせ 児童 福祉課 (電話内線238)へ 市ホームページのe古都なら」電子申請可(要登録)   親子で遊ぼう会 ぞうグループに参加しませんか ・日時 3月8日(火)10時から11時15分 ・場所 丹波市公民館 ・定員 先着20組 ・対象 平成25年4月2日~平成26年4月1日生まれの 子どもとその保護者 ・参加費 無料 申込み・問い合わせ 2月2日(火)から電話で児童福祉課(内線238)へ   臨時保育士募集  公立保育所臨時保育士として勤務していただける人を募集しています。  希望者は、履歴書・保育士証を持参のうえ児童福祉課まで登録をお願いします。採用に関わる面接試験を実施する場合は、登録者にお知らせします。 問い合わせ 児童福祉課(内線239)へ   家庭児童相談室のご案内 児童福祉課 家庭児童相談室(内線772) 子どもたちの健やかな成長を願って―ひとりで悩まず相談を―  社会のめまぐるしい変化によって、子どもを育てる環境も変わってきています。家庭においても子育ての協力を得られなかったり、悩みや不安を相談できなかったり、ということが増えているかもしれません。子育て世代のみなさんにとっては、必ずしも恵まれた状況とはいえません。そこで、子育てをめぐる様々な悩みや心配事を相談できる場所として、市役所2階に家庭児童相談室があります。  育児に疲れ子育てに不安を感じる  子どもの心身の発達が気がかりである  幼稚園や保育所、学校へ行きたがらない  保護者が病気などで養育が困難である  近所に虐待されているかもしれない子がいる                  等々  内容によっては、中央こども家庭相談センターや行政各機関ほか関係機関と連携しつつお手伝いします。相談は無料で秘密は厳守します。  相談時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分     健康・福祉   高齢者の「障害者控除対象者認定書」を発行 障害者手帳をお持ちでない満65歳以上の高齢者で、介護保険の認定審査資料により障害者に準じた状態であると認められる人に、申請に基づき「障害者控除対象者認定書」を発行します。この認定書は、所得税などの申告をするときに添付すると、所得金額から一定金額の控除を受けることができます。  問い合わせ 介護福祉課 (内線745・746)へ   第16回奈良県障害者スポーツ大会 ・対象 県内在住で身体障害者手帳(内部障害は、膀胱・直腸機能障害に限る)及び療育手帳(取得の対象に準ずる障害のある人を含む)を持つ満13歳以上(平成28年4月1日現在)の人 申込み・問い合わせ 3月4日(金)17時までに社会福祉課(内線729)へ バスケットボール 4月17日(日) 県心身障害者福祉センター体育館 サッカー フットベースボール 4月17日(日) 県立高等養護学校グラウンド 卓球 4月24日(日) 県心身障害者福祉センター体育館 ソフトボール 4月24日(日) 県立高等養護学校グラウンド フライングディスク 5月8日(日) 県立高等養護学校グラウンド 水泳 5月15日(日) ならやま屋内温水プール 陸上 5月22日(日) 県立橿原公苑陸上競技場<雨天決行>     環境   市環境連絡協議会園芸講習会 園芸をとおして、緑の保全を考えてみましょう。 ・日時 3月19日(土)13時から15時 ・場所 市役所5階 533会議室 ・内容 土作りと春の寄せ植え 寄せ植えは、お持ち帰りいただきます。  ・講師 角田博己氏 株式会社 花の大和 ・定員 40人  応募多数の場合抽選。用紙は市役所、校区公民館などに配置しています。 ・費用 2000円(税込み) 申込み・問い合わせ 2月1日(月)から19日(金)に環境政策課内 市環境連絡協議会事務局(内線282)へ   大和川一斉清掃  国、県、市町村、関係団体が住民の皆さんと一緒に大和川を清掃します。市内では、小島町から嘉幡町にかけての大和川で実施します。ぜひご参加ください。 ・日時 3月6日(日)9時から10時30分(小雨決行) ・集合場所 環境クリーンセンター ・軍手・ごみ袋は用意します。 ・問い合わせ 環境政策課(内線265)へ   2月分 し尿収集予定 丹波市 9日から12日 山の辺 9日から12日 前 栽 4日から8日 井戸堂 16日から17日 二階堂 4日から8日 柳 本 18日から24日 朝 和 17日から18日 福 住 12日から16日 3月分 し尿収集予定 櫟 本 1日から3日   2月は「水質改善強化月間」 環境政策課(内線265) 大和川では雨量が少なくて水質の悪化する2月を「水質改善強化月間」としています。大和川の汚れの原因は家庭から出る「生活排水」であることから、流域に住む皆さんに生活排水を減らす取り組みを呼びかけています。よりきれいな大和川のため、水質改善にご協力ください。何をしたらいいの?・・・例えばこのような工夫ができます。 そのほかの家庭でできる取り組み ・煮物の汁などは新聞紙にしみこませてゴミとして捨てましょう。 ・石けんやシャンプー、洗剤類は使いすぎないように気をつけましょう。 ・浄化槽を設置されている人は定期的に点検や清掃を実施しましょう。  下水道が整備されている地域でも、生活排水を減らす取り組みは効果的です。 川にも家計にも優しい取り組みなので毎日の習慣にして、家庭で汚れた生活排水を少しずつ減らしましょう。     スポーツ   トレーニングマシン使用説明会及びレディースDAYのご案内 導入されたトレーニングマシンの基本的な使用方法、筋肉トレーニングの効果的方法について専門家より指導いたします。(質疑応答有)まだ市立総合体育館トレーニング室をご利用になっていない人、トレーニングの方法がわからない人など、ご参加お待ちしております。 説明会  日時 2月7日(日)  時間 ・9時から9時50分 ・10時から10時50分 ・11時から11時50分  場所 市立総合体育館 2階トレーニング室  対象 トレーニングに関心  のある人 ・定員 各回15人程度 ・費用 無料  予約が必要です。 ・持ち物 上履き、タオル  レディースDAY ・日時 2月18日(木)・25日 (木)9時~12時 ・費用 100円(トレーニ ング室使用料) 共通 ・申込み・問い合わせ 市立 総合体育館(67局1291 水曜日は休館)へ   市バレーボール協会各チーム部員募集案内  バレーボールで体力づくりしてみませんか。初心者も大歓迎です。まずは体験にお越 し下さい。 ・各チーム活動紹介  ・櫟本クラブ 櫟本小学校 土曜日(19時から21時) ・エンジェルハーツ 御経野 体育館 火曜日(9時30分から12時) ・コスモスクラブ 井戸堂小 学校 土曜日(19時から21時) ・フェニックス 北中学校 金曜日(19時から21時) ・柳本クラブ 柳本小学校 土曜日(19時から21時) ・前栽クラブ 前栽小学校 水曜日(19時から21時)  土曜日(15時から17時)   ・対象 一般男女(20歳以上) 問い合わせ 市バレーボール協会事務局(080-3180-8696 奥井)へ  

お問い合わせ

秘書広報課 広報室
〒632-8555 奈良県天理市川原城町605番地 市役所2階
電話 0743-63-1001(代表)
ファックス 0743-62-2880
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2016年02月01日