アプリ、外部サイトなどで「町から町へ」を読むことができます
マチイロについて
【「マチイロ」利用に関するお知らせ】
2023年より進められていた改修作業が終了し、マチイロアプリのシステムアップデートが完了しました。
今回のアップデートに伴い、ユーザー側によるアプリのバージョンアップが必須となりますので、各ストア(Google Play Store等)をご確認いただくようお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
天理市広報「町から町へ」は、自治体広報紙を配信するアプリ「マチイロ」(運営:株式会社マチイロ/福岡市)による配信を行なっています。
アプリの利用は無料で、タブレット端末でも利用できます。 あまり紙媒体を読まれないという方など、いつでもどこでも、お使いのスマートフォン・タブレット端末で簡単に天理市広報「町から町へ」を読むことができます。

便利なポイント
・通勤時間などのスキマ時間などに、いつでもどこでも天理市広報「町から町へ」を読むことができます。
・スマートフォンなどで、ページを上下にスライドしながら読むことができます。(拡大・縮小も可能)
・登録されている自治体であれば、気になる全国の広報紙も読むことができます。(例:現住地+出身地など)
導入(インストール)方法
1.スマートフォン、タブレット端末で「マチイロ」アプリをインストール
2.性別や生年月日を入力し、居住地に「天理市」を選べば設定完了です
3.自動的に天理市広報「町から町へ」最新号を配信します
(注意)アプリは無料ですが、アプリのダウンロードや情報の受信に通信料が発生する場合がありますのでご注意ください。


広告などについて
このアプリは、広告代理店である株式会社ジチタイワークス(福岡市中央区)が作成したものです。アプリ閲覧中は広告が表示される場合がありますが、その内容に天理市は一切責任を負いません。
利用規約・プライバシーポリシーなどについては、
をご覧ください。
マイ広報紙について
マイ広報紙は自治体などが発行する広報紙を記事ごとにデータ化し、インターネットで無料配信するサービスです。パソコンやスマートフォンから簡単に記事を閲覧できます。
(注)「マイ広報紙」はスパイラル株式会社が運営するウェブサイトです。
便利なポイント
• 自分の住んでいる地域だけでなく、他の地域の広報紙を読むことができます。
• 自治体名や広報紙名、キーワードから記事を自由に検索できます。
• SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を利用して友達と共有できます。
利用方法
1. パソコンやスマートフォンから、マイ広報紙(外部リンク)(https://mykoho.jp/)にアクセス
2. 読みたい記事や広報紙を検索
天理市広報「町から町へ」を閲覧する場合
1. 「広報紙をさがす」タブを選択
2. 「自治体名/広報紙名で探す」で「天理市」または「町から町へ」を入力して検索
3. 読みたい号を選択
自治体情報が掲載されているページはこちらです↓
nara ebooks(ナライーブックス)について
天理市広報「町から町へ」は、奈良県内の広報紙や情報誌を配信する電子書籍「nara ebooks」による配信を行なっています。
『nara ebooks』(ナライーブックス)とは、インターネット上で、奈良県の電子書籍を無料で閲覧できる、地域特化型電子書籍ポータルサイトです。
便利なポイント
・通勤時間などのスキマ時間などに、いつでもどこでも天理市広報「町から町へ」を読むことができます。
・電子書籍なので、紙媒体と同じようにページをめくって読むことができます。
・ページ内のキーワード検索や、サムネイル表示で見たいページに一瞬で飛ぶことができます。
・タブレットやパソコンなどの大画面で見る方にもおすすめです。
利用方法
インターネットで、nara ebooks→サイト内検索から「町から町へ」を入力するか、以下のバナーから閲覧できます。

更新日:2025年07月24日