「天理市みんなの学校プロジェクトの推進に関する条例(案)」についてのパブリックコメント結果
天理市みんなの学校プロジェクトの推進に関する条例(案)について、令和7年4月2日(水曜日)から令和7年5月2日(金曜日)まで意見を募集しましたところ、皆様から多数のご意見をいただきました。
市民の皆様からいただいたご意見について、本市の考え方とともに、下記のとおり公表いたします。皆様からいただいたご意見は趣旨を損なわないよう要約整理しております。貴重なご意見ありがとうございました。
パブリックコメント結果概要
1.施策等名
天理市みんなの学校プロジェクトの推進に関する条例(案)
2.実施期間
令和7年4月2日(水曜日)から令和7年5月2日(金曜日)まで
3.資料の閲覧方法
市立公民館、市立図書館、まなび推進課及び市ホームページ
4.意見の提出方法
持参、郵送、ファックス、電子メール、ホームページ意見提出フォーム
5.提出意見数
意見提出件数:26件
意見提出者数:5名
6.提出方法
持参件数:11件
郵送件数:0件
ファックス件数:0件
電子メール件数:14件
ホームページ意見提出フォーム:1件
7.お寄せいただいた意見等の概要
パブリックコメントの概要と市の考え方 (PDFファイル: 714.0KB)
8.提出ご意見等を踏まえた最終案
パブリックコメントにより、一部内容の修正を行いました。
(注)こちらの最終案については、令和7年第2回天理市議会定例会にて可決されました。
1.第5条を以下の通り修正
(修正前)
学校運営協議会は、基本理念にのっとり、みんなの学校プロジェクトへの積極的な支援及び協力を行うものとする。
(修正後)
学校運営協議会は、基本理念にのっとり、みんなの学校プロジェクトを推進するための学校運営に関して、積極的に協議し、参画するものとする。
2.第6条第2項を削除
3.第8条を以下のとおり修正
(修正前)
この条例の施行に関し必要な事項は、規則で定める。
(修正後)
この条例の施行に関し必要な事項は、教育委員会が規則で定める。
お問い合わせ
まなび推進課地域連携推進係
〒632-8555 奈良県天理市川原城町605番地 市役所5階
電話 0743-63-1001(代表)
ファックス 0743-62-0100
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年06月30日