本文へ
文字サイズ変更
文字サイズを標準にする
文字サイズを拡大する
背景色変更
背景色を白色にする
背景色を黒色にする
背景色を青色にする
現在の位置

大人(高齢者)の予防接種

令和6年4月1日より対象者が変更となっています。

下記の予防接種を対象の年齢の方に実施しています。

高齢者肺炎球菌ワクチン

65歳という年齢は、まだまだ元気な世代です。日頃健康的な毎日を送っている方でも肺炎はちょっとしたことがきっかけでかかることがある病気です。

さらに高齢になると肺炎は急激に症状が進むことがあります。

肺炎は日本人の死因第3位です。肺炎で亡くなる方の実に、95%が65歳以上となっています。肺炎は65歳以上の方にとって軽視できない病気なのです。

肺炎球菌ワクチンは、肺炎のすべてを予防するワクチンではありませんが、接種することによって重症化防止などが期待できます。

接種期間

65歳の誕生日の前日から、66歳の誕生日の前日まで

☆この期間内に接種できなかった場合は、全額自費(9,000円前後)となりますので、接種を希望される方はこの期間での接種をお勧めします。

また、接種費用の助成も65歳の1年間のみで、今後対象となることはありません。

 

料金

2,500円 ☆生活保護世帯は無料(医療機関窓口で生活保護受給票をご提示ください)

接種回数

1回

対象者

接種時に天理市に住民登録があり、下記の1)あるいは2)に当てはまる人。ただし、今までに公費あるいは任意による同ワクチンを接種したことがない人に限ります。任意による接種とは、全額自己負担による接種を指します。

 

1)1.令和6年4月1日以降に満65歳になる者(満年齢で65歳)2.令和6年4月1日時点で満65歳の者(令和5年度中に満65歳になった者)

2)60歳から65歳未満の者で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を持つ方およびヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を持つ方。

ただし、2)の対象者については、医師による証明が必要です。事前に用紙を取りに来てください。

 

☆上記の方が接種対象となるのは、65歳誕生日の前日から、66歳の誕生日の前日までです。(この機会をのがすと、定期接種としてはうけられません。)接種を希望される場合は、期間内に接種してください。

期間内に接種されなかった人は、その後の接種は全額自己負担になります。また過去に肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)を接種したことがある人は対象外です。

接種の際には前もって医療機関に予約が必要です。委託医療機関一覧表をご参照ください。

 

市外の医療機関で予防接種を受ける場合は、事前に申請が必要です。自己負担金2500円を持参のうえ、健康推進課窓口へお越しください。

 

県外のかかりつけ医で接種を希望される場合は、事前に申請が必要です。健康推進課窓口へお越しください。費用は償還払いになります。

高齢者のインフルエンザ

高齢者(満65歳以上・一部満60歳以上)に対するインフルエンザ予防接種の助成を行います。

新型コロナウイルス感染症が終息しない中、冬をむかえます。インフルエンザに感染し、体力が回復していない状況で新型コロナウイルス感染症に感染すると、重症化するリスクが高まると考えられます。

インフルエンザの予防には、ワクチンが有効です。免疫がつくまでに約2週間ほどかかりますので早めに受けましょう。接種期間中であってもワクチンの在庫がない場合もありますので各医療機関にご確認の上、受診ください。

 

接種期間・金額(予定)

令和6年10月1日から令和7年1月31日まで

料金:1500円(接種料金の助成は1回のみ) 生活保護受給世帯は無料(医療機関窓口で保護世帯受給票をご提示ください)

 

接種回数

1回

対象者

接種時に天理市に住民登録があり、下記の(1)あるいは(2)に当てはまる方

(1)接種時点で満65歳以上の方

(2)満60歳から64歳で、心臓、腎臓、呼吸機能又は免疫機能等に障害があり日常生活に著しく支障をきたす方。(医師による証明が必要です。事前に用紙を取りにきてください)

接種方法

予防接種指定医療機関へ直接予約してください。

 

上記以外の市外の医療機関で予防接種を受ける場合は事前に申請が必要です。自己負担金1500円を持参のうえ健康推進課にお越しください。

 

県外のかかりつけ医で接種を希望される場合は、事前に申請が必要です。健康推進課窓口にお越しください。費用は償還払いになります。

他のワクチンとの同時接種について

1.高齢者肺炎球菌ワクチン

通常、インフルエンザと肺炎球菌ワクチンは同時接種できません。

ただし、医師が必要と認めた場合には同時接種することが可能です。

インフルエンザと肺炎球菌ワクチンの接種を希望される方は、接種する医師へご 相談ください。

 

2.新型コロナワクチン

新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、同時接種が可能です。

ただし、新型コロナワクチンとインフルエンザワクチン以外のワクチンは、互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種可能となりますのでご注意ください。

接種時の持ち物

健康保険証(75歳以上の方は後期高齢者医療被保険者証)

 

問い合わせ先

健康推進課 0743-63-9276

更新日:2024年04月03日