「夢てんり」の紹介
「仕事につきたいが、自信がない!」
「うちの子、ひきこもっているがどうしたらいいのかわからない!」
「高校中退したが、どうしたらいいのか?」
「大学に入学したが、途中から通えなくなってしまった!」
「仕事をしたいが、どうしたらいいのかわからない!」
「人との関係づくりが苦手、そのため仕事も長続きしない。」
などなどお悩みではないですか?
天理市では、ニート・ひきこもり・不登校・高校や大学中退などで社会へ出たいのに、きっかけがつかめない、就職しても続かないなどの悩みを抱いている方、またその家族の方のために、総合相談窓口「夢てんり」を開設しています。(平成25年4月16日開設)
天理市子ども・若者総合窓口事業運営要項(PDF:125.5KB)
概要
「夢てんり」は、天理市の教育や福祉・就労に関する行政や支援機関でネットワークをつくり、運営しています。お話をお聞きし、子ども・若者支援てんりネットワークを通して、よりよい解決方法を探っていきます。相談には、スムーズに対応できる支援体制を組んでいますので、一度ご相談ください。相談は無料ですが、予約が必要です。
もちろん秘密厳守ですので、ご安心ください。
開催日時・場所
日時:毎週火曜日(祝日・年末年始を除く) 9時~17時(要予約)
場所:御経野コミュニティーセンター 2階相談室
相談対象者
市内在住の、おおむね15歳~39歳の本人・家族関係の方
相談方法
「夢てんり」へお電話をください。(Tel:62-4222)
※電話受付時間:9時~16時30分
相談室の紹介
☆ 待合室 ☆ ☆ 相談室 ☆
▲ このお部屋でお待ちください。
▲ こちらで色々なお話をお聞きします。秘密は守りますので、安心してお話しください。
「夢てんり」では、色々な相談に応じています。
事例を紹介しますので、利用者・家族の声をクリックして下さい。
地図情報
-
教育総合センター
〒632-0033 奈良県天理市勾田町109番地1
電話 0743-63-0316
ファックス 0743-63-0053
メールフォームによるお問い合わせ