(重要)新型コロナウイルス感染症対策(第十九号/4月27日)~市庁舎窓口業務の3密防止のための対策等について~
全国都道府県に対象地域が拡大された「緊急事態宣言」が発令されている中、天理市においても感染拡大防止の徹底に向けて、各種対策に取り組んでいます。 感染の蔓延をくいとめるためには、人と人との接触機会を8割削減させることが、短期間で感染者が十分な程度に減少するためにも必要であるとされています。それぞれの職場においても、自宅でのテレワーク(在宅勤務)やローテーションを組むなどして出勤者の勤務者数を減らす取り組みが求められています。 天理市役所においても、来庁者の健康と安全を最優先として、常に「3つの密」を一つでも避けるとともに、人と人との距離とる対策に取組み、万一、職員が感染した場合でも業務が完全に停止しない体制を維持するため、下記の対策を講じます。市民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
(
「 緊 急 事 態 宣 言 」発 令 中 )【不要不急の外出を自粛し、人と人との接触機会を8割削減する】【集団感染(クラスター)が発生しやすい「3つの条件(密)」】- 換気の悪い「密閉空間」
- 多数が集まる「密集場所」
- 間近で会話や発声をする「密接場面」
この3つの「密」を徹底的に避けることが必要です。
記
1.実施期間
令和2年4月27日から、「緊急事態宣言」が解除されるまでの間
2.窓口業務等の休止の実施
(1) 業務休止時間(1時間)
11時30分から12時30分業務休止時間中は、窓口待合席での3密を避けるため、1階フロアーのシャッ ターを閉鎖させていただくことをご了承願います。 なお、ATMコーナー(1階東側に設置)は、通常どおりご利用いただけます。
(2) 休止窓口の業務 ・市民課業務~各種証明(戸籍謄本関係、住民票関係、印鑑証明等)、住民・世帯等の変更手続き、戸籍届、マイナンバーカードに関すること ・保険医療課~国民健康保険、福祉医療、国民年金、後期高齢者医療保険に関すること ・社会福祉課~障害に関する申請及び相談、生活自立支援に関する申請・相談に関すること ・介護福祉課~介護保険サービスに関すること ただし、急を要する死亡届等受付や期限等が設けられた税関係の窓口業務(2階)は、通常どおり受け付けています。
3.在宅勤務等の取組みの実施
各課、各局では、執務室内の3密を避けるために、原則、在宅勤務のための複数ローテーション体制により、在宅勤務を推進し、業務の完全停止を避ける体制をとります。
問合わせ天理市新型コロナウイルス感染症対策本部
(
市役所代表0743-63-1001にお電話いただき、交換で「対策本部」とお伝えください)。
更新日:2021年03月05日